科学・技術科   機械システム分野  へようこそ

Welcome to the Field of Mechanical Systems Engineering

機械システム分野 課題研究の紹介

「課題研究」は,昭和58年〜61年の4年間,文部省(当時)から研究開発学校の指定を受け,本校において開発された専門科目のひとつです。
最近よく耳にするようになった “アクティブラーニング” の “さきがけ” といっても良いでしょう。
    生徒は,身のまわりにある課題や問題点に着目し,自ら課題や問題点を改善・解決するために目標(的)や仮説,研究テーマを設定します。生徒は,これまで学習してきたことや,研究に必要な新たな知識・技術を学習しながら,問題解決・課題解決に取り組んでいきます。加えて,研究活動の中で,必要に応じて STEM ( Science, Technology, Engineering, and Mathematics ) を取り入れながら,取り組んでいきます。

令和5年度(2023)SSH認定校

要旨集

1.小型溶解炉の製作
Production of Small Melting Furnaces

 

2.可変式一方向回転機構の開発
Development of an adaptable singular rotation mechanism


3.ダブルワンウェイクラッチ機構を用いた波力発電機の開発
Development of a Wave-Power Device Using a Double One-Way Clutch Mechanism


4.踏力を活用した加圧床による水力発電システムの開発
Development of a Hydropower System With Movable Floor Utilizing Tread Force

 

5.電磁石トランスミッション
Electromagnetic transmission

 

6.海や川を本来の姿に戻すロボットの製作 ~ゴミを集めるサメ~
Design and Experimental Verification of an Underwater Robot
  for Collecting Garbage Floating in the Sea and Rivers

 

7.環境適応型六足歩行ロボットの製作と検証
Production and Verification of Environmentally-Adaptive Six-Legged Walking Robot

 

令和4年度(2022)SSH認定校

要旨集

1.宇宙空間における衣類用ハンガーの開発 ~重力なくても干せルンです!~
Development of a Clothes Hanger Under Microgravity Conditions

 

2.車椅子に着脱可能な空気圧式段差昇降アシスト機構の開発
Development of a Pneumatic Elevation Assistance Mechanism for Wheelchairs


3.圧縮空気を用いた探索ロボットの製作 ─マイコンを使用した遠隔操作と軽量化の実現─
Development of a Non-electric Disaster Robot Powered by Compressed Air
 Part 2: Introducing Miniaturization and a Remote Control System


4.産業革命前のイギリス製鉄法の再現と評価 ~直接製鉄法における送風機の役割~
Reproduction and Evaluation of the British Ironmaking Method Prior to the Industrial Revolution
 -The Role of the Blower in the British Ironmaking Method-

 

5.簡易的鍛造設備の製作
Production and Proposal of a Simple Forging equipment

 

6.チェビシェフリンク機構を用いた二足歩行ロボット教室の実施
Conducting a Self-Made Biped Walking Robot Shop Using the Chebyshev Link Mechanism

 

7.科学技術科が提案する地域観光の支援パッケージ
A package supporting the local tourism presented by the science and technology department

 

8.小型で安価な深海探査機の開発~海のラジオゾンデ~
Development of a Radiosonde-like Deep-Sea Explorer

 

9.案内ロボットの製作と実用性の検証 ~人を導く単軌鉄道~
Production of a Guidance robot : Monorail guiding people

 

10.マンソンエンジンの製作と性能の検証 〜外燃機関の可能性を求めて〜
Construction and experimentation of the Manson engine
 ~seeking the potential of external combustion engines~

令和3年度(2021)第4期SSH指定経過措置・「機械システム分野」に名称変更

要旨集

1.産業革命前のイギリス製鉄法の再現と評価

  Reproduction and Evaluation of the British Ironmaking Method Prior to the Industrial Revolution

 

2.汎用フライス盤を用いた溝削り機構の開発

      The Development of a Grooving Mechanism Mounted on Vertical Milling Machines


3.フライス盤装着型溝削り機構の切削機能拡張に関する研究

      Research on Expansion of Cutting Mechanism Mounted on Vertical Milling Machines


4.圧縮空気を用いた災害時用ロボットの開発

  Development of a Non-electric Disaster Robot Powered by Compressed Air


5.水田調査を目的とした水陸両用ロボットの開発

  Development of an Amphibious Robot for Surveying in Paddy Fields

 

6.磁性流体を用いた電子看板(デジタルサイネージ)の製作

      Making of digital signage using magnetic slime

 

7.小型二足歩行ロボットの挑戦と評価

      Creating and Analyzing Little Bipedal robot experiment

 

8.非円形歯車を用いたモーターの製作と評価

  Manufacture and Evaluation of Motors Using Non-Circular Gears


9.手すりを使ったポータブル昇降機の開発

     Development of a Portable Elevating Equipment with Handrails

 

10.水中蛇型ロボットに脚をつけたら蛇足か?〜テトラポドフィス の真実を求めて〜

     Will Attaching Legs on a Snake Shaped Swimming Robot be Meaningless?

      ~Seeking the Truth of Tetrapodophis~

令和2年度(2020)第4期SSH指定

要旨集

1.アルキメディアンスクリューを使用した水中ロボットの製作と評価 #

     Making and Evaluating of Archimedes’ Screw Robot

 

2.マンソンエンジンの製作と実用化への試み #

     Making of Manson engine and an attempt to put it into practical use

 

3.柑橘類栽培における剪定枝収集装置の開発#

  The Development of the Machine Collecting Pruned Branches for Citrus Farmer

 

4.車いす利用者の鉄道車両乗降時における自動スロープ設置ロボットの開発#

     Development of a robot to support railroad boarding passengers who use wheelchair

 

5.コンクリートを用いたワンウェイクラッチ機構による波力発電機の開発#

  Development of wave power generation device applying One-way clutch with concrete

 

6.オリジナルメカナムホイールを用いた移動用ロボットの製作#

     Production of robot for moving using original mecanum wheel

 

7.立てフライス盤装着型溝削り機構の開発#

  Development of a Groove Cutting Mechanism for Vertical Milling Machine

 

8.洪水時における自転車を動力とした双胴船の制作と評価#

  The production and evaluation of a catamaran using a bicycle


平成31年度/令和元年度(2019)第4期SSH指定・SGH指定

要旨集

1.発電機の位置情報共有システム野開発と運搬用リヤカーの製作 #

     Developing of Generator Position Information System and Production of Rear Car for Transportation

 

2.ダブルワンウェイクラッチ機構を用いた揺動発電機の製作と評価 #

      Production and Evaluation of a Swing Generator Using Double One-way Clutch Mechanism

 

3.小型無人航空機の落下時における緊急減速装置の提案と開発

  Developing of Emergency Decelerate Machinery in Small UAVs

 

4.多脚型干潟探索ロボットの製作

      Making a Multi-Legged Tideland Search Robot

 

5.古代生物をモデルにした水中ロボットの製作と評価

  Making and evaluation of a robot in the water where model the ancient creature

 

6.スピログラフを用いたサンドブラスターの製作

  Production of Sandblaster Using Spirograph

 

7.災害時におけるドローン追尾システムの製作と評価

  Production and evaluation of drone tracking system at the time of disaster

 

8.レーザモジュールを用いた無線給電装置の製作と評価

      Wireless Power Supply by Using Laser Module

 

9.放射線影響下で運用可能な小型探査機

      Small Probe Operable Under Radiation Influence

 

10.ピストン一時独立型2ストロークエンジンの開発

      Piston Temporary Independent Engine Development


平成30年度(2018第4期SSH指定・SGH指定

要旨集

1.人がロボットに対して抱く感情の研究 #

     A Research of Feelings People Hold toward Robots

 

2.盲導犬ロボットの開発 #

      Development of Seeing-Eye-Dog Robot

 

3.上肢の動作を利用したハンドリングシステムの開発と移動装置への適用

  Development of Operation System by Using Bodily Motion of Upper Limb

 

4.坂・段差を上るオムニホイールロボットの開発

      Development of a 4-Wheeled Omnidirectional Robot for Barrier Free Environment

 

5.単一モーター機構を用いた三輪車の製作

  Development of a Tricycle with Single-motor Mechanism

 

6.4M水陸両用探査ロボットの製作と評価

  Making and Evaluating Amphibious Robot with 4M

 

7.圧縮空気を貯蓄し利用する機能を備えたパワーアシスト自転車の製作

  Development of Assisting Bicycle Equipped with Regenerative Energy with Compressed Air

 

8.自律移動型ごみ箱の開発

      The Development of Autonomous Mobile Trash Can

 

9.アバターロボットシステムの製作と評価

      Production and Evaluation of The Avatar Robot System

 

10.水上航行と動画ストリーミングを可能とした干潟試料採取ロボットの製作

      Surveying Robot on Tidelands Capable of Water Navigation and Video Streaming



平成29年度(2017第4期SSH指定・SGH指定

要旨集

1.電池選別機による電池処理の簡略化

     Simplification of the Dealing Battery by Using Battery Sorter


2.自動式ペットボトル処理機の開発

     Development of an Automatic Plastic-bottles Processor


3.自作オムニホイールを用いた乗車型体重移動用ロボットの製作と評価

     Production and Evaluation of Riding Type Weight Moving Robot Using Self-made Omni Wheel


4.水上浮遊物回収ロボットの開発

     Development of a Floating Aquatic Litter Collecting Robot 


5.単一モータでかじ取りと駆動を行う探索ロボットの製作

     Development of a Single-motor Search Robot


6.ライントレース機能付き電動車椅子の製作と評価

     Making and Evaluation of an Electric Wheelchair with Line-Tracing Function


7.圧縮空気を動力とする自動車の製作と評価

     Productions and Evaluation of Compressed Air Car


8.複数の回収機構をもつロボットアームの製作・評価

     Evaluation of the Robot Arm with Exchangeable Endeffectors


9.リアクションホイールを用いた潜水機内蔵型姿勢制御モジュールの開発

     Development of Attitude Control Module based on Reaction Wheel for ROV


平成28年度(2016期SSH指定・SGH指定

要旨集

1.メカナムホイールを用いた体重移動による全方向移動車の製作

     Making of Omni-directional Vehicle Operated by A Weight Movement with Mecanum Wheel


2.1人乗り電気自動車の軽量化及び性能実験

     Renovating of Micro EV 


3.分離結合型探査ロボットの開発

     Development of Separable Snake-like Robot


4.ばね・ワイヤを用いた4足歩行ロボット

     Four-legged Walking Robot Using Wire-ropes and Springs Mechanism


5.被災者発見のための災害救助ロボットの製作と性能評価

     Making of a rescue robot for searching victims and its performance evaluation


6.無限軌道を用いた偵察用ロボットの小型試作機の製作

     Producing Scale-down Model and Validating Performance Study of Intramural Scout Using Caterpiller Track


7.単一スラスター型水中ロボットの製作と評価

     Development of the Single Thruster Type ROV Using the Center of Gravity Movement Mechanism


8.自動黒板消しの製作と作業効率の研究

     Production of Automatic Blackboard Eraser and Research of Work Efficiency


平成27年度(2015第3期SSH指定経過措置・SGH指定

要旨集

1.RHex型災害時探索ロボットの開発

Development on the RHex search robot


2.可変ベクトル推進器を用いた小型自律水中ロボットの製作・評価

The Production and Evaluation of the Compact Underwater Robot Using Variable Vector Propeller


3.水陸両用アメンボロボットの開発

Development of the Amphibious Robot shaped Water Strider


4.江戸時代の茶運び人形の復元と制御系ロボットとの比較

Restoration of Chahakobi Ningyo and Comparing with Control Robot


5.2足歩行と4輪走行が可能な相互変形ロボットの開発

Development of a Transforming Robot with Bipedal and Four-Wheel Locomotion


6.自動巻き取りわたあめ製造機の製作

The Development of the Automatic cotton candy maker


7.一人乗り小型電気自動車の開発及び性能実験

Development and Efficiency Test of a Singles Miniature Electronic Vehicle


8.動力源無搭載パワーアシストシステムの開発

Power Assist System without Power Sources


9.リンク機構を用いた腕型縮小作業用デバイスの開発

Development of an Actuation Device which Reduces a Human Arm Movement consisting of a Linkage Mechanism



平成26年度(2014第3期SSH指定

要旨集

1.ゴム動力を用いた羽ばたき飛行機の設計・製作・評価

The Improvement of Ornithopter with Rubber Bands


2.羽ばたき機構とヒレ推進を用いたウミガメロボットの開発

Development of a Robot Sea Turtle using flapping mechanism and fillet propulsion


3.水陸両用捜索ロボットの開発

Development of Amphibious Rescue Robot


4.分別機能を有した人工芝掃除ロボットにおける実用性の検証

Utility of Cleaning Robot for Artificial Turf with Separating Device


5.壁面走行が可能な探査ロボットの実用性の検証

Utility of Search Robot which can Run on Walls


6.空気圧を用いた高所作業装置の製作と振動軽減

Vibration Reduction of Scissors Lift


7.運搬用簡易宇宙エレベーターの開発と評価

Development and Evaluation of the Simple Space Elevator


8.クレープ自動製造ロボットの製作とクレープ製造の自動化

Production of Crepe Automatic Manufacture Robot and Automation of Crepe Manufacture


9.和菓子を出力する3Dフードプリンタの開発

Development of a 3D Food Printing System for Japanese sweets


平成25年度(2013第3期SSH指定

要旨集

1.関節を有した多足歩行ロボットの探査における実用性の検証

Utility of Multi-legged Walking Robot with Joints


2.障害物を避けて目的地に到達するロボットの開発評価

Making and Evaluation of Obstacle Avoidance Robot with Potential-function


3.はばたき機構を用いた前進旋回可能なペンギン型水中移動ロボットの開発

Development of Penguin Robot which can Swim Straight and Turn with the Flapping System


4.ドルフィンキック式推進機構を用いた水中探査機の開発

Development of Underwater Probe Robot with Dolphin Kick Propulsion System


5.試料採取機能を有した水中探査機の開発

Development of an Underwater Probe with a Sampling Function


6.はばたき機構を用いた鳥型ロボットの開発

Development of the Bird Type Robot Using Mechanism of Flapping Wings


7.ハイブリッドエンジンの燃費と動力性能の向上

Improving Fuel Efficiency and Performance of Hybrid Engine


8.マスター/スレーブハンドロボットによる遠隔操作作業の実現

Materialization of Remote Controlling with the Master and Slave Hand Robot


平成24年度(2012第3期SSH指定

要旨集

1.流量増幅器及び風レンズを応用した新型推進器

The Application of the Trans Vector and the Wind Lends to the Thruster


2.流体力学の観点からみた紙飛行機の製作・評価

Making and Evaluation of Paper Gliders from the Standpoint of Hydrodynamics


3.マイコン制御による三軸多機能ロボットハンド

The Three Axis Multifunctional Robot Hand by Microcomputer Control


4.シーケンス制御による全自動タマゴ割機の開発

Development of the Automatic Eggshell Cutting Machine Using Sequence Control


5.空気圧制御による四足歩行掃除ロボット

Four-legged cleaning robot using pneumatic control


6.四輪操舵車両の開発と普及化

Development and Spread of Four-wheel Steering Car


7.UAVの製作と実用化

Production and Practical Applications of UAV


8.Quadcopterの開発と観測型無人航空機としての有用性

Development of Quadcopter and Usefulness as the Unmanned Aerial Vehicle


9.サンプルリターン機能を持つローバーの製作

Development of Rover with the Function for Sampling


10.屈曲型側ヒレ推進機構搭載水中ロボット

Development of Underwater Robot with Undulating Fins



平成23年度(2011第3期SSH指定

要旨集

1.ロッカーボギー機構を用いた無人探査ロボット

Development of Unmanned Exploration by using Rocker Bogie System 


2.マスタースレーブ方式によるロボットアームの遠隔操作

Remote Control of Robot Arm by Using Master Slave System


3.二足歩行と三輪走行に変形が可能なロボットの開発

Development of a Transformation Robot which can Run Three Wheels and Walk on Two Legs


4.自動上昇機構を搭載した水中グライダーによる滑空の長距離化

Research on Gliding Extension of Waterglider Carried Automatic Rising System


5.スターリングエンジンの逆サイクルによる冷却

A Research on Stirling Cooler


6.太陽光で動くスターリングエンジン

Development of Stirling Engine powered by Solar Energy


7.ペルチェ効果と輻射熱を利用した非電化冷蔵庫の実現

Non Electric Refrigerator Using Peltier Effect and Radiation Heat


8.災害時におけるUAVの有用性

Usefulness of the UAV in a Stricken Area


9.自動車の空力特性

Aerodynamic Character of Model Cars


10.小型四輪自動車におけるエアサスペンションの有用性

Usability of Air Suspension in the Small Four Wheel Vehicle



平成22年度(2010期SSH指定

要旨集

1.シーケンス制御を用いたクラリネット演奏ロボットの開発

Development of an Automatic Clarinet Performance Robot by Sequence Control


2.二足直立と四輪走行の変形が可能なロボットの開発

Development of a Transformation Robot which can stand on two legs and run four wheels


3.揺動スライダクランク機構を用いたアメンボ型水上移動ロボットの開発

Development of a Water Strider Robot by Oscillating Slider-Crank Mechanism


4.複数台の自律型ロボットを同時制御したときの効率

Controlling Autonomous Robots and Research Efficiency


5.瓦礫踏破能力をもつ跳躍・回転移動体の開発

Development of a Jumping & Rolling Inspector with the Debris-Traverse Ability


6.無限軌道を採用した探索ロボットの災害時における有用性

Consideration in Usability of a Search Robot using a Caterpillar at Disaster Site


7.自由度が高く便利な卓球球出し機の開発

Development of a useful flexible machine which shoots table tennis balls


8.スターリングエンジンを利用した交流発電

AC Generation by means of Stirling Engine


9.スターリングエンジンモデルの理論値と実測値の比較と研究

Our research on comparing Stirling Engine models' theoretical data and actual data


10.ポンポン船の動力部および船体の違いによる速度性能の考証

The Examination of the speed of the PomPom Ship caused by the difference of the boiler and the hull


11.三輪電気自動車の制御システムの考証

The Examination of Control system of the Three Wheels Electric Vehicle



平成21年度(2009第2期SSH指定

要旨集

1.紙飛行機による長距離滑空飛行と飛行中の運動データの計測

2.円形翼を有した短距離離着陸機の性能解析

3.人工心臓に用いられているローラーポンプの開発

4.シーケンス制御による自動販売機の入出力システムの開発

5.平行二輪車の姿勢制御

6.小型水上作業ロボット 

7.ロボット×パフォーマンス

8.イルカ型ロボットの推進効率

9.マスタースレーブ方式によるワイヤ駆動の五指ロボット

10.パラシュートによる缶サットの落下制御

11.回生ブレーキ機構を使用した自動車のバネ定数と乗り心地の関係


平成20年度(2008第2期SSH指定

要旨集

1.ポテンショメータによる倒立振子の位置制御

2.四足歩行ロボットの研究

3.加速度センサを用いた二足歩行ロボットの姿勢制御

4.ヒューマノイドロボットの研究   ~人間のような安定した歩行を目指す~

5.空気圧ゴム人工筋を用いたウェアラブルロボットによる人間の動作補助

6.イルカ型ロボットの製作とその水中動作の考察

7.スターリングクーラの研究と製作

8.サイクロジャイロの研究

9.エアサスペンションの研究

10.ペットボトル処理マシン

11.ワンモータマシンの製作

平成19年度(2007)第2期SSH指定・平成17年度の改組より「システムデザイン・ロボット分野」に名称変更

要旨集

1.ハンバーガー自動製造機の開発

2.スターリングエンジンの製作と研究

3.冷却スターリングエンジンの製作と研究

4.サイクロジャイロの製作

5.ホバークラフトの製作

6.二輪車用サスペンションの研究

7.電気自動車の製作と研究

8.電動車椅子の製作と研究

9.サーボモーターを最小限に利用した人型ロボット

10.歩いて泳ぐヒューマノイドロボットの研究

11.空気圧ゴム人工筋を用いたウェアラブルロボットの開発

平成18年度(2006)第2期SSH指定

要旨集

1.現在使用されているペットボトル製品を作成する工程について

2.災害時における被災者探査用小型飛行ロボットの開発

3.飛行機の翼の可動部分と機動の関係

4.タケコプターを飛ばすためには 〜縮小モデルと計算による検証〜

5.長距離滑空型紙飛行機の研究開発

6.サスペンションの研究 〜悪路におけるサスペンションの性能実験〜

7.サイクロジャイロの製作

8.自動車生産における生産管理の一考察 〜経営分析における意思決定の提案〜

9.低速で高い揚力を得られる主翼の断面形状の開発

10.空気圧ゴム人工筋を用いた脚部モデルの開発

11.空気圧ゴム人工筋を用いた部モデルの開発

12.ヒューマノイドロボットと人間との補講動作の比較

13.物体を腕で保持して補講するヒューマノイドロボット


平成17年度(2005)期SSH指定

要旨集

1.冷却スターリングエンジンの製作と研究

2.電気自動車の製作

3.筋肉のように収縮して仕事をするアクチュエータの開発

4.紙製自転車の製作と研究

5.災害救助用ロボットの移動方式に関する機能の研究

6.足回りの違いによる災害救助支援ロボットの性能評価

7.被災者発見用ロボットの製作と研究

8.木炭アルミ電池の研究と考察

.二足歩行ロボットの製作と人間の補講の研究

10.安定した歩行ができるヒューマノイドロボットの研究


平成16年度(2004)第1期SSH指定

要旨集

1.シーケンス制御を利用した省力型空き缶潰し機

2.歯車の製作と改良による歯車の研究

3.センサとリンク機構を用いた階段を上る歩行ロボット

4.竹とんぼの理想条件の研究

5.シーケンス制御を用いた自動味噌汁製造機の研究

6.クランク機構を用いたヒレで泳ぐエイ型魚ロボットの研究

7.安定した二足歩行を行うロボットの製作と研究

8.シーケンス制御による吹奏楽器自動演奏ロボット

9.2ピストン型スターリングエンジンの製作と研究

10.ピアノ演奏ロボット

11.トンボの羽の動きを参考にした人工筋肉を用いたはばたくロボットの研究

12.羽ばたき飛行機に適した翼形状の研究

13.潜行・浮上できるイルカ型ロボットの製作と研究

14.スターリングエンジンによるコジェネレーション

15.水中を自由自在に泳ぐ魚ロボットの研究

16.ベローズを用いたスターリングエンジンカーの製作と研究

平成15年度(2003)第1期SSH指定

要旨集

1.燃料電池の効率の研究

2.シーケンス制御を用いた見ていた楽しい自動餃子製造ロボット

3.燃料電池車の製作と研究

4.サスペンションの研究

5.シーケンス制御を用いた全方位四足歩行ロボットの旋回の研究

6.シーケンス制御による自動どら焼き製造ロボット

7.空き缶潰し機

8.紙でつくる水上自転車の製作

9.風に向かって走る模型自動車の製作 〜ウインドカーコンテストへの挑戦〜

10.温度感知スプリンクラーの研究

11.頭部を上下に動かすことで潜水・浮上をするイルカ型ロボットの研究

12.コンベアの調査と製作


平成14年度(2002)第1期SSH指定

要旨集

1.エレキギターのエフェクター製作

2.ウインドカーの製作と研究

3.笑う人形の製作

4.歩行ロボットにおける足の本数の違いによる特性評価

5.ソーラーカーにおけるステアリングについての研究

6.スクーターの再生と駆動系について

7.ポンプの製作と研究

8.ヒレで進むFRP甲羅付RCカメロボット

9.ヒレで直進・左右泳運動ができる魚ロボット

10.切卵による自動目玉焼き製造機

11.ロボット相撲についての研究

12.階段昇降車いす

平成13年度(2001

要旨集

1.ピックアップの研究 〜電気ギターの製作〜

2.紙製車椅子

3.ゴーカートの設計製作とステアリングの研究

4.逆ロールする車の製作と研究

5.テーマ別競技用ロボットの製作

6.人工心臓ポンプの製作と研究

7.ソレノイドを利用したシーケンス制御によるギター自動演奏ロボット

8.スクラムマシンの設計と製作

9.エアロトレイン

10.アミューズメントロボット

11.ダンスゲームコントローラの製作


平成12年度(2000

要旨集

1.回転数に注目した綿菓子製作の最適条件

2.ソーラーカーの研究

3.ステッピングモーターを利用したシーケンス制御による筆ロボットの研究

4.電気自動車の製作と性能の研究

5.新幹線のノーズ形状の違いによる空力特性の研究 Part 3

6.犬ロボ

7.紙製車椅子の製作

8.クランク機構でヒレを表現した魚ロボットの研究

9.キックボードの製作

10.スターリングエンジンカーの製作

11.電動車椅子の製作

.モノレール型レポート運搬機の製作

平成11年度(1999)

要旨集

1.ボールや缶を運ぶロボットのメカニズムに関する研究

2.ソーラーカーの製作と研究

3.人間の五指をリアルに再現するロボットの研究

4.ソーラーシップと浮力について

5.模型飛行機用原動機付自転車の製作

6.紙製原動機付自転車 “パーカー源さん” の製作

7.手作り風車の発電

8.ソーラーバイクの研究

9.飛行機の形状による性能

10.アミューズメントロボットのパフォーマンスに関する研究

平成10年度(1998)

要旨集

1.廃タイヤを利用した風力タービンの性能向上に関する研究

2.ソーラーカーの製作

3.スターリングエンジンの研究

4.紙製車椅子の製作と研究

5.ブロック積み上げロボットの製作

6.紙製車椅子の研究と模型の製作

7.空気圧を利用したシーケンス制御による自動演奏ロボットの研究

8.紙製車椅子の製作

9.風車の製作と風力発電への試み

10.風に向かって走る風力模型自動車の製作

平成9年度(1997)文部省指定研究開発学校(第2回目)対象学年のため学科名「機械デザインコース」

要旨集

1.ロボットの概要

2.ウイングレットとその特性

3.六足歩行ロボット

4.最新のF1空力トレンドの研究

5.玩具ポンポン船の研究 〜熱を動力に変換するということ〜

6.スターリングエンジンの研究と製作 〜スターリングテクノラリーへの参加を目指して〜

7.鉄道技術史

8.相撲ロボットの製作

9.生体特性を考慮した次世代スポーツシューズの研究

10.ブロックを回収し積み重ねる機構を持つロボットの研究

平成8年度(1996)文部省指定研究開発学校(第2回目)

要旨集

1.新幹線のノーズ形状の違いによる空力特性の研究 Part 2

2.後部にプロペラを設置した変わったラジコン飛行機の製作とその特性を調べる

3.プラスチック船の製作と浮力・重力に関する研究

4.バキュームエンジンの製作

5.紙製自転車の製作

6.紙製自転車

7.紙のリサイクルを考えた自転車のフレームの製作

8.風に向かって走る自動車の製作

9.低燃費自動車の製作と競技会への参加


平成7年度(1995)文部省指定研究開発学校(第2回目)

要旨集

1.2ピストン型スターリングエンジンの製作

2.一軸型スターリングエンジンの製作

3.注射器を用いた2ピストン型スターリングエンジンの製作と研究

4.低温度差で動くスターリングエンジン

5.波の振動を利用した往復スライダークランク機構による発電機

6.ギターをつくる

7.物をつかむ手の製作

8.帆船の歴史、構造と模型の製作

9.新幹線のノーズ形状の違いによる空力特性の研究

10.低燃費自動車の製作

11.クランク機構を用いたメリーゴーランドの製作

平成6年度(1994)

要旨集

1.竜巻の人工発生についての研究

2.フォーミュラーカーのスケールモデルにおける空力特性

3.ボールの回転に伴う揚力の発生と特性

4.卵を掴むロボットの製作

5.形状記憶合金による手の製作

6.ロボットコンテストへの参加

7.魚が尾ひれを振ることにより推進するしくみに関する研究

8.サスペンションの製作と性能試験


平成5年度(1993)

要旨集

1.低燃費自動車の製作

2.紙飛行機の研究

3.数値解析の研究

4.補助輪付き一輪車の製作

5.踏み込みペダル式自転車の製作

6.変わり自転車の製作

7.竜巻の実験と研究

8.アルミでギターをつくる

9.ソーラーカーの製作

10.傘型パラボラの製作

11.ロボットコンテストへの参加(1)

12.ロボットコンテストへの参加(2)

平成4年度(1992)

要旨集

1.空缶つぶしの製作

2.熱気球の研究と製作

3.竹トンボの研究 〜タケコプターの挑戦〜

4.「小たたら」による製鉄実験

5.缶集めコンテスト

6.スターリングエンジンによるアイデアコンテストへの参加

7.一軸式スターリングエンジンの作製

8.低燃費自動車の製作


平成3年度(1991)

要旨集

1.空き缶つぶしの製作

2.変わり種リヤカーの製作

3.太陽熱温水器による温度測定

4.太陽エネルギーを活かそう(1) ー太陽電池を考えるー

5.太陽エネルギーを活かそう(2) ーソーラーカー製作に挑むー

6.エアリニアカーに関する基礎的研究

7.パラボラによる太陽熱の利用

8.“からくり” の研究

9.低燃費自動車の製作

平成2年度(1990)

要旨集

1.“振動で動くおもちゃ” の製作

2.横(縦)振り歩行おもちゃ

3.吸盤おもちゃを考える

4.風船推進力おもちゃ

5.竹とんぼの研究

6.“風に向かって走るおもちゃ” の製作

7.あき缶圧縮機の製作

8.太陽温水器(続)および改善

9.ホバークラフトの製作

10.小たたらによる製鉄実験

11.CAD/CAMに関する基礎的研究

12.終戦直後のアメリカ対日政策の経済部門に関する研究

13.“からくり” の研究

平成元年度(1989)

要旨集

1.自動車モデルのCd値の計測

2.自動車モデル回りの圧力分布の計測

3.前投影による自動車模型の断面積測定

4.サスペンションの特性の計測

5.バイトに作用する切削抵抗の計測

6.ドリルに作用するトルクの計測

7.真円度の計測

8.スターリングエンジンの研究

9.2パワーピストン形スターリングエンジンの研究

10.製鉄実験 ー「たたら」ー(1)

11.製鉄実験 ー「たたら」ー(2)

12.低燃費自動車の製作

.熱気球の研究および製作

14.太陽熱温水器(続)および改善

15.自転車発電

昭和63年度(1988)

要旨集

1.オーバークラフト(ACV)の研究

2.太陽熱温水器の製作

3.太陽温水器の修復

4.「小たたら」による製鉄実験

5.自動車モデルの空力特性とコンピュータ計測

6.組立ロボットの製作と制御

7.ディスクブレーキの製作と制御特性

8.三気筒複動式スターリングエンジンの製作

9.スターリングエンジンの製作

10. 試験管スターリングエンジン

11.自動車の調査研究

12.光学式無人搬送車の開発

13.写真集


昭和62年度(1987)

要旨集

1.フロン113による太陽コレクタの製作

2.小たたらによる製鉄実験

3.ばねー質量系の振動実験

4.卓上NC旋盤の製作

5.自動車の空力特性

6.スターリングエンジンの研究(その1)

7.スターリングエンジンの研究(その2)

8.スターリングエンジンの修復

9.設計製図シミュレーション

10.メカロボットの製作

11.ワーキング・ロボット

12.写真集


昭和61年度(1986)文部省指定研究開発学校(第1回目)

要旨集

1.ソーラーシステムの製作

2.「小たたら」による製鉄の再現

3.数値制御卓上フライス盤

4.空気圧プレスと空気圧ハンドの自動化

5.音声による機械の操作

6.スターリングエンジンの製作

7.走行メカロボット

8.作品写真集